2010年 04月 09日
しまなみ縦走③ |

自転車道と間違えて原付用の道に乗ってしまう。1台も来なかったからよかったもののヒヤヒヤもの。
なんにせよ生口島に渡る。

サンセットビーチでスタンプを受けた後、島一番の繁華街「瀬戸田」をめざす。
ペイントだらけの古いバスを背に、反対側の尾道方面から今治へ向かうローディ達が先を急ぐ。

耕三寺などがあり観光地でもある。

とりあえず商店街の肉屋「岡哲」に行く。ここは有名な店で、検索すればたくさんヒットする。
おいらは食べるのは初めて。
ノーマルとカレーのコロッケを買う。うまい。


これも検索すれば大量にヒットする。
ここもおいらは初めて。
刺身定食が1500円。たしかに新鮮で美味いが、多少観光地価格。
でも、食べる価値はある。
次回も行きたくなる店。

しま一で八朔をもらう。
あとで食べよっと。

因島に渡ればもちろん店はあるが、因島はもはや”都会”。開けすぎていてつまらないとは勝手な言い分だけど。
フォトジェニックな生口橋を渡って因島。
フラワーパークでスタンプ受けて、小休止。
柑橘類や飲物の補給を受ける。名物「わけぎぬた」等をふるまってくれるのは地元重井中学の女子生徒。
そこの君、勝手に写真をとってはいけないよ。通報されるからねw。
ここで携帯で今夜の宿を予約。

キャンプ場のモアイさんたち。


彼方に因島大橋が見えている。

上下2階建の橋で、車は上を通っている。
渡ったところの向島の海。ゴールは近い。

福本渡船(70円!安い)で尾道に渡りゴールの「しまなみ交流館」。14時過ぎ。
スタンプラリー終了で完走証と記念品をもらう。

夕方まで尾道をぶらぶら。尾道ラーメンを食べた。
林芙美子像。

電車で福山方面に出る。
ホームには自転車持った人多し。

ホテルにて。本日の記念品。塩ばっかりだな。
参加費無料だから文句は言わない。

by tokyotoday
| 2010-04-09 00:02
|
Comments(2)